
混雑する日っていつなんだろう?
できれば混雑しそうな日は避けたいなぁ
日付指定がないチケットだけど入場制限の日は入れるのかな
こんなあなたの質問の答えます!
この記事を見れば、混雑を避けたり混雑への怖さがなくなります
混雑する日はいつ?

・まず事前すぐに分かる方法がディズニーの公式サイトにあります
それが年パスの人が入れない『年パス除外日』というのが指定された日付があるんです
ディズニーには年パスを持ってる人でもものによってあらかじめ混むだろう日を年パス除外日として入場できない日が設定されるんです
主に土日で月曜が祝日の3連休の初日土曜日やゴールデンウィークやお盆など、一般のお休みの人が多い日が除外日になることがほとんどです
例のごとく、年パス除外日は混みます。
2019年の年末も年パス除外日もあり、意外にもその日も入場制限がかかったりもしました
なので『ディズニー 年パス 除外日』とググってからすぐに公式サイトで確認できます

年パス除外日は更新されて増えることもあるので先の日付であれば何度か確認しておいた方がよいです
・行く日が決まっている混みそうな日かの確認方法

行く日が決まってるのであれば、その日が混みそうなのかを確認する方法についてです
今度はあなたが行く日のチケットがまだ売ってるかの確認することで混雑を予測するんです
あなたが行く日がチケット売り切れしていたら混む可能性は高くなってきます
チケット販売はそれぞれネット購入する『eチケット』と各地にあるディズニーのショップのディズニーストアの『前売り日付け指定チケット』と2種類あります
先にディズニーストアの『前売り日付け指定チケット』が売り切れていくので、そこで予測していくと判断は早くついてきます
混雑する日でも入園する方法

チケット売り切れて日付け指定のないチケットでも、混雑してもどうしてもその日に行きたいんだ!っというあなたのための方法を紹介です
・パーク開園前までに手荷物検査の所を通ること
これをする事で何とか入園はできるようになります。
そもそも入場制限は開園前からかかるものではなくて、開園後しばらくしてから入場制限がかかるんです
じゃあ開園後入場制限がかかるまでに行けば大丈夫なんじゃないか?
という訳ではなく、入場制限は混雑状況に応じて日によって入場時間がかかる時間が変わってくるので予測ができないので、行ったけど入園できなかったはかなりのショックですよね
そのため開園前の荷物検査まで済ませておけば何とか入園できるようになるんです。
ただ入場制限は1日中かかるわけではなく、夕方など落ち着いてくれば入場制限が解除されるので、その時は入場ができるようになってきます。
ただし入場制限は解除されても混んではいます。
混雑する日は十分な準備を
年パス除外日の他にも3月中は学生さんのチケットが安くなり春休みや卒業旅行などで訪れる人は多いです
混雑するとパーク内を歩くのも大変です
フードとかも並んでばかりなので、レストランはなるべく予約しておいた方が良いです
ディズニーの専用アプリ予約もできるので事前にダウンロードしておきましょう。
事前に予約が取れなくても当日9時から当日分の空きがあれば予約が取れることもあります
ただ秒で予約が埋まるので、即断・即決・即予約できるようにレストランなどチェックもしておきましょう
予約が取れなくても、専用アプリで当日パークのアトラクションの待ち時間だけでなく、レストランの待ち時間も確認できるので空いてそうな予約システムがないレストランに行く方法もありです
混雑日は色々と苦労ありますが、お気をつけてその状況も楽しむ勢いで楽しんできて下さい(^^)
コメント