
東京ベイ舞浜ホテルってどんな感じのホテルか気になる
今日はこんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- 東京ベイ舞浜ホテルの特徴
- 東京ベイ舞浜ホテルに実際に泊まってみてのメリット・デメリット

ディズニーオフィシャルホテル全制覇した僕が、実際に泊まった内容も紹介します
東京ベイ舞浜ホテルの特徴
東京ベイ舞浜ホテルは、2007年3月開業のオフィシャルホテルの中で一番新しいホテル。
全部屋バス・トイレ別となっており、ファミリー層を中心に人気のホテルです
独特の丸い形のホテルは中が、吹き抜けの朝食会場となっており、開放感あり
天井もガラス張りになっており晴れた日は、館内を明るく照らしてくれます
ホテル名称 | 東京ベイ舞浜ホテル |
---|---|
所在地 | 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1-34 |
客室数 | 428室 |
アクセス | ディズニーリゾートライン『ベイサイドステーション』よりシャトルバスで2〜4分 |
開業日 | 2007年(平成19年)3月3日 |
東京ベイ舞浜ホテルの2つのメリット
東京ベイ舞浜ホテルせっかく泊まるなら、おさえておくべき、下記のメリット2つを厳選しました。
それぞれ解説していきます。
①リーズナブル
東京ベイ舞浜ホテルは、他のオフィシャルホテルに比べてリーズナブル
オフィシャルホテルの中で、1番新しくできたホテルでもあるので、施設も綺麗さがあり、お得感たっぷりです。
②全部屋バス・トイレ別
東京ベイ舞浜ホテルは、全部屋バス・トイレ別で、洗い場付きのバスなので、ゆっくりディズニーで楽しんだ疲れを癒してくれます。
ディズニーオフィシャルホテルは、ユニットバスが多く、あっても限られているので予約が取りずらいという現状
さらに冬場のユニットバスは、換気扇が強く寒さが半端ないんです。
子連れなら、特にバス・トイレ別の部屋を選ぶべきです。
東京ベイ舞浜ホテルの2つのデメリット
デメリットに関しては上記2点です
それぞれ解決できるよう解説していきます
①部屋がコンパクト
東京ベイ舞浜ホテルは、他の平均が40平米に対し、35平米と部屋がコンパクトに感じます。
なぜなら、その分洗い場付きお風呂が広く取られているからです。
そのため他のホテルは、ユニットバスにしている分部屋の広さを取れてしまうんです。
ユニットバスの不便さを比べると、洗い場付きのお風呂が有能です。
②アクセスが悪い
東京ベイ舞浜ホテルは、アクセスが悪いというのが難点。
というのも、ディズニーリゾートラインの最寄りの駅『ベイサイドステーション』よりシャトルバスで2〜4分ほどで行けるが、閉園間際のシャトルバスは混むんです。
ディズニーで遊び疲れた後のシャトルバスの激混みは、疲労感に拍車をかけてきます。
徒歩でも行けるが8分ほどかかり、結構な距離感があります。。
ただ時間をずらしていけば、シャトルバスの混みはそこまで感じないので、パークと同じ時間の行動しないようにご注意を!
東京ベイ舞浜ホテルのまとめ
東京ベイ舞浜ホテルのメリット2点は、他のホテルと比べてもファミリー層には嬉しい点。
リーズナブルに楽しむなら、活用したいホテルです。

最後までお読みいただきありがとうございます(^^)
コメント